top of page
ニシカワ技術のバトンワーク
ニシカワは「技術」を伝えます
100年の歴史と40年以上に渡る安定経営。それは、ニシカワを支え続けてきたニシカワの社員一人ひとりの和(コミュニケーション)の結果です。
世界的企業のパートナーを名乗る以上、世界最高の技術を維持していかなくてはなりません。
その責務は人と技術によってでしか成し遂げられないものです。ニシカワの社員同士の和(コミュニケーション)と技術レベルの維持向上、その技を一人ひとりの手にバトンタッチしていく伝承力も大切にしています。
グッド&ニュー
ポジティブ思考で職場を磨く。
職場の雰囲気づくりの一環として、24 時間以内にあった良い事新しい事を職場朝礼で発表する グッド&ニューという活動をしています。仕事以外の良かったこと、うまくいったこと、新しく発見できたこと、それを仲間に伝え、職場の雰囲気を明るく保っています。

バースデーサークル
一年に一度の「良いことだけ通信簿」
一年に一度、みんなにおとずれる誕生日。その日は「良い事だけの通信簿」を職場の仲間から。バースデーを迎え、またひとつ成長する日に職場の仲間が一年を通じて見守ってくれた良い部分を朝礼で発表します。自分の良い部分を再確認することでまた一歩成長、またひとつ絆が固くなっていきます。

各種研修&セミナー
研鑽の継続は成長の近道
技術と人間力を培うための教育はすべての社員にと考えます。「同じ釜」の仲間をつくる大切な場として積極的に取り組んでいるものに毎月一回の「木鶏会」があります。小グループで膝をつき合わせての「美点凝視」皆で一冊の書物を読みそれぞれが気づき感じ入った事の共有と発表が着実に人間力をステップアップさせています。また、職場の安全面に各自が積極的に取り組むための防災訓練。AED(心肺蘇生装置)の使用訓練なども定期的に行っています。
